ヘルプページ

ご覧になりたいコンテンツをお選びください。

faq_button

よくあるお問い合わせ

confirmation_button

推奨環境と動作確認

image-png-Jan-20-2023-08-44-57-9733-AM 定期メンテナンスについて

毎週火曜日 22:00 〜 23:30 の時間帯で定期メンテナンスを行います。
該当時間中にアクセスできなくなることがりますが、何卒ご了承ください。

 


faq よくあるお問い合せ(FAQ)

👤 ログイン

ログインをご案内するメールが迷惑メールフォルダへ届いていたというご連絡を多くいただいております。
届いていない場合、当社からのメール(***@enageed.jpのメール)が受信拒否設定になっているかお申し込み時のメールアドレスが誤って登録されている可能性がございます。
いま一度ご確認ください。

指導画面メニュー「生徒データ」よりご確認いただけます。
[生徒データ]→[クラスを選択]→[生徒を選択]
また、学校管理者画面の「生徒を登録」からもご確認が可能です。

お手数ですがいま一度、下記項目をご確認ください。
・ログイン画面URLにお間違いがないか。(先生ログイン画面と生徒ログイン画面のURLが異なるため)
・ログインID、パスワードにお間違いないか。
・推奨されているブラウザかどうか。

学校で使用しているGoogleやMicrosoftのアカウントで、使用しているメールアドレスを登録すると連携することができます。連携することでログイン画面の[Google][Microsoft]のボタンを押すと連携したアカウントでLOUNGEへログインが可能です。

連携方法については下記
マニュアルに記載がございますのでご確認ください。
先生の場合:授業用機能マニュアルP.57
生徒の場合:学校管理機能マニュアルP.24

🔐 パスワード

当社サービスへの招待メール及びパスワードリセット後の新パスワード設定は、各URLの有効期限が2週間となっております。下記よりパスワードリセットいただき、新しく届いたメールに記載されているURLから設定をお願いします。

パスワードリセット:https://lounge.enageed.net/reset_password image-png-Jan-20-2023-08-24-38-7275-AM

こちらについては、マニュアルへ詳細記載ございますので併せてご確認ください。

学校管理機能マニュアル:「2.パスワードを登録する(3/3)」P.7

先生の場合
当社サービスログイン画面の[パスワードを忘れた方はこちら]よりパスワードリセットを行い、再設定をお願いします。
こちらについては、マニュアルへ詳細記載ございますので併せてご確認ください。

学校管理機能マニュアル:「2.パスワードを登録する(3/3)」P.7

生徒の場合
学校管理者画面の「生徒を登録」よりパスワードリセットが可能です。パスワードリセットボタンをクリックすると仮パスワードが表示されます。表示された仮パスワードでログイン後、パスワードを設定してください。

※尚パスワードリセットを行いますと、仮パスワードが再発行(変更)されます。

📄 PDF/印刷

使用しているブラウザ(Google Chrome、Safari、Microsoft Edge)の機能拡張のために機能を追加している際は、ブラウザ拡張機能の影響によりPDFファイルが正常に開けない場合がございます。
開けない場合は、使用しているブラウザの設定より拡張機能を無効にしてご利用ください。
(機能例: Adobe Acrobat Reader)

生徒の仮パスワード(一覧)/仮パスワード(配布用)
学校管理者画面メニュー「生徒を登録」の[仮パスワードPDF(一覧)][仮パスワードPDF(配布用)]よりダウンロード及び印刷が可能です。

振り返りシート(個人)/振り返りシート(クラス集計)
指導画面メニュー「自己評価ツール」の[生徒のGLIDE結果を見る]より下記操作を行うとそれぞれのPDFがダウンロード及び印刷が可能です。
・[見たい生徒を選択]→[PDFダウンロード]
・画面右上部の[クラス集計]→[PDFダウンロード]

💻 授 業

動画の再生には、通信環境が適切に設定されていることと十分な通信速度が必要です。
当ヘルプページ「授業動画の再生確認」で通信環境のチェックができますので、動画が再生できるかご確認ください。

学校管理者画面メニュー「生徒を登録」より一覧の「教材」が「×」になっている場合、設定が無効になっているため見ることができません。設定を有効にし「○」になると教材を見ることが可能です。

また、デジタル教材では指導画面のメニュー「クラス設定」より先生が教材を開放することで、生徒が見ることができるようになります。
指導画面のメニュー「クラス設定」→[授業するクラスの選択]→[教材を開放する]

デジタル教材をご利用の際は、端末1台あたりのネットワーク速度が「2Mbps 程度以上」であることを推奨しております。いま一度ご確認ください。

現時点では、サポート対象外となっております。

<サポート対象外理由>
①日本語入力の認識精度がまだ低いため。
・余計な句読点が入る
・漢字、ひらがな、カタカナ、英語が混在している1文を記載した時に変換がうまくいかない
(例)英語部分がひらがなと認識される「ii」 →「い」

②Apple Pencilを使うと、ソフトウェアキーボードが不安定になるため。

<ご利用中に不安定な動作が発生した場合>
・アプリを終了して再度立ち上げるか、端末を再起動することで解消することが多いためお試しください。
・「ホーム画面に追加」によって作成されたアイコンから当社サービスログイン画面など立ち上げた場合や、Apple Pencilをご利用の場合、本事象が発生しやすくなるようです。
この事象が頻発する場合は、
Safariブラウザのお気に入り等から起動いただくと、より安定してご利用いただけます。

指導画面メニュー「クラス設定」の[グループ設定・編集]よりグループ作成が可能です。
グループへの生徒割り当てについては、ワークごとにグループを組み替えたり、授業中に任意のグループに切り替えたりという運用が可能なよう、生徒自身で行う仕様となっております。
生徒画面メニュー「グループ」より先生が作成されたグループが表示され、そのいずれかをクリックすることで所属となります。

 

 登録/設定

CSVインポート時に、必須項目に入力漏れがある場合はエラーが発生します。
エラーが出た場合はCSVファイルに、入力漏れがないかご確認ください。

CSVインポートの方法が分からない場合
学校管理者画面の「はじめに」(URL:https://manager.gear.enageed.net/manager/ image-png-Jan-20-2023-08-24-38-7275-AM)へ操作方法を解説した動画「学校管理者画面について」を掲載しております。
動画の[生徒登録の仕方]—1分45秒— をご参考に、再度操作をお試しください。

当社サービスのお申込みされている上限数を超えていると登録ができません。
卒業生など、使用されていないアカウントがある場合は無効化することでアカウントを増やすことが可能です。

登録方法が分からない場合
学校管理者画面メニュー「生徒を登録」より登録が可能です。
手順については、学校管理者画面メニュー「はじめに」へ操作方法を解説した動画を掲載しておりますので、参考にご覧ください。

該当アカウントの「無効化」設定が必要です。マニュアルをご参考に操作を行なってください。
先生の場合
学校管理機能マニュアル:「8.先生が離任する場合 」P.20
生徒の場合
学校管理機能マニュアル :「12.生徒が転学する場合」P.31

※尚この設定がされていない場合、新しい赴任先・転学先にて同じメールアドレスでのアカウント登録ができかねます。

先生・生徒のアカウントで回答やコメントなどの利用データがある場合は、生徒の回答データに他の生徒がコメントしている等、データの不整合が発生しないよう配慮しているため、削除ボタンは押せません。
マニュアルへ詳細記載ございますので、ご参考に操作を行なってください。

利用データがない場合
学校管理機能マニュアル:「15 .先生・生徒を削除する」P.35
利用データがある場合
学校管理機能マニュアル:「8.先生が離任する場合」P.20 「12.生徒が転学する場合」P.31

 

FAQをご覧いただいても解決されない場合は、ページ下部📩 お問い合わせフォームをご利用ください。

 


confirmation 推奨環境と動作確認

こちらでは、LOUNGE/CORE/BASE ご利用時の「推奨環境・基本的な動作」をご確認いただけます。
実際に授業でご利用になる端末にてご確認ください。正しく動作しない場合、ページ最下部のフォームよりお問い合わせください。

端末・ブラウザの推奨環境

 <端末・OS>
・Windows : Windows 10 / Windows 11
・Chromebook : Chrome OS 最新版
・iPad : iPadOS 最新版 / 1世代前
・Mac : macOS 最新版 / macOS 1世代前

<ブラウザ>
・Google Chrome
・Safari
・Microsoft Edge(Chromium)

<ネットワークの設定>
以下のドメインと通信が可能なこと
*.enageed.jp / *.enageed.net

<下りの通信速度>
・1台あたり 2 Mbps

現在ご利用の端末・ブラウザ環境

*ご利用のブラウザにより自動的に表示されます。

 

 

 

コンテンツの表示確認

下にENAGEEDのロゴマークが表示されていれば正常です。




授業用動画の再生確認

プレイヤーが表示され、動画が再生できれば正常です。


 

画像が表示されない、動画が再生できないなどの場合、
「端末・ブラウザの推奨環境<ネットワークの設定>」にあるドメインとの通信が行えないことが原因となっている可能性があります。
フィルタリングソフト、ファイヤウォールやプロキシサーバなどの設定をお願いします。