次世代型キャリア教育丨ENAGEED

ENAGEED丨3つのツール ENAGEED丨3つのツール

自分には無理だ...

矢印
矢印
自分でもできるんだ!

一人ひとりの生徒が自分の可能性を理解し
生き方に誇りを持つ大人になるために

自分で考えて動く力

相手の立場で考えようとする姿勢

視野を広げる力

社会的な視点

人が持つ、さまざまな力。

理解
自分の可能性を理解する ENAGEED CORE
自分に自信を持って生きるために必要な
「自分で考え、動く力」を身につける。

テキストを中心に動画、グループワークなど多彩な活動を通して
「自分で考え、動く力」を理解します。
そして、その力を日常生活や身の回り、社会に対して
どう活かせるかを考えることで、
自分の可能性の理解を促し、生徒の成長を支援します。


使用場面:総合学習・探究の時間、道徳、HRや学活 など
所要時間:1冊3~4コマ×7冊(※1コマ45分)
※デジタル版or紙のテキストブックのご提供

教材イメージ 教材イメージ
COREの詳細はこちら
定着
実践

生徒の「意志ある行動」を引き出す
実行促進ツール


「どうせ無理、やっても失敗する」を、「やってみたらできた!」に
変えるために必要な、
「自分の意志で行動する経験」。
さまざまな場面での「気づき」と、「その気づきをどんな行動に活かすか」を
入力することで、教科の授業から総合探究、学校行事から
プライベートの時間といった生徒の日常生活に、学びの機会を提供します。


使用場面:日々の授業、部活動や行事の振り返り など

サービス画面 サービス画面
GEARの詳細はこちら
成長
指標
自分の能力を把握し、
次の一歩を考えられるようになる ENAGEED GLIDE

生徒が成長を自覚し、
次の経験へ活かす
経験値可視化ツール


「未来をつくる力」の“現状”と“次のステップ”を把握するための指標です。

新しい環境や、物事に対する捉え方、考え方を生徒自身の経験で測ることで、生徒の現状を可視化します。
先生方はその結果を受け、支援や指導の方向性を把握することができます。


使用場面:学期末の評価や振り返り、進路指導 など

サービス画面 サービス画面
GLIDEの詳細はこちら
その他にも、
ENAGEEDはさまざまな価値を提供しています。

5教科の学習モチベート教材


これってなんのために勉強するの?をなくす
ENAGEED BASE
5教科の授業で「主体的・対話的で深い学び」を実践するための副教材。授業の冒頭や単元の導入時に、これから得る学びをどのように活かすかを思考し期待値を高めることで、目的のある学習を実現します。
baseイメージ baseイメージ
BASEの詳細はこちら

探究の全国大会


未来をより良くするプレゼン大会
ENAGEED SUMMIT
ENAGEEDに取り組む中高生が、身近な気付きや問題意識から課題解決のためのアイデアやアクションを考え発表し合う、オンラインプレゼン大会。年に一度全国規模で開催される、生徒一人ひとりの意志と未来への創造性にあふれたイベントです。
SUMMITイメージ SUMMITイメージ
SUMMITの詳細はこちら

海外での実績

ガーナでの活動

ボリビアでの活動

生徒・保護者の声

生徒の声

  • 「自分にもチャンスがあると気づいた」
    (中学2年I.A)
  • 「自分は取り柄もないと思っていたが、
    世界を変えられることに気づいた」
    (高校1年R.S)
  • 「未来がどうなるかイメージするよりも、
    自分がどんな未来をつくるかを考えた方が、
    イメージが湧いた」
    (高校2年K.I)
  • 「壁を乗り越えられる人が
    社会から求められる人だと思った。
    そのための経験を積みたい」
    (中学3年N.S)

保護者の声

  • 「大人しかった息子が、
    突然「起業する」と言いだした」
  • 「自分がこどもの時に、これをやりたかった」
  • 「これからの子どもたちには
    本当にこういうことを伝えないといけない」
  • 「自分自身もこれをやってみたい」
    (その後、実際に保護者が集まって実現)
  • 「うちの会社でもこれをやりたい」
    (その後、その保護者の勤める会社への
    法人版導入が実現)
ENAGEED CONTENT ENAGEED CONTENT
より具体的な内容を知りたい方へ
サンプル請求
サンプル請求