

新入社員の主体性を引き出す3つの力
〜Z世代の特徴とオンボーディング〜
新入社員の受け入れが一段落し、現場への配属や現場における実務研修がスタートしている頃ではないでしょうか。
「Z世代」と呼ばれる若手社員は、情報収集・整理能力・プレゼン力などに長けており、ポテンシャルが高いと評価されることも多いです。
一方で、
・仕事の覚えは良いんだけど、物足りなさを感じる
・現場配属後にうまくオンボーディングができない
・早期に退職してしまう
などのお声を、多くの人事担当の皆様から伺います。
研修や配属先の現場で経験を積み、仕事を覚え始めたタイミングで若手社員に必要なのは、ただ仕事を覚えるだけではなく、
自ら考えて行動したり自ら相談や質問をしたりする 「主体性」です。
エナジードでは、過去に10万人以上のZ世代へ主体性を身につける教育を支援してきた実績から、主体性を育むためには配属前後のマインドセットが重要だと考えております。
本セミナーでは、Z世代の若手社員が主体性を実践的に身につける為に必要な3つのポイントを、これまでの実績を踏まえてお話しさせていただきます。
無料でご参加できるセミナーですので、お気軽にご参加下さい。
新入社員に対してこんな悩みがある
経営者、人事担当者様にオススメ
✔︎ 新入社員が配属後の現場になじめない
✔︎ 仕事は覚えたが、配属先で自律的に相談や質問ができない
✔︎ ポテンシャルは高いが、正解を求めてしまい、自ら挑戦するマインドに物足りなさを感じる
登壇者紹介
加藤 俊介
株式会社エナジード 法人事業部 マネージャー
■略歴
大手流通小売会社に新卒入社。
商品企画開発・仕入れ・海外貿易・新規事業のコンサルティング営業と複数キャリアを積んだ後、同社人事部にて採用から育成を一貫して統括。階層別育成体系の構築、組織開発に従事。
人の可能性を最大化すべくエナジードにジョイン後、企業向けの人材育成、組織開発の支援に従事。
セミナー概要
新入社員の主体性を引き出す3つの力
〜Z世代の特徴とオンボーディング〜
・開催日程 :6月7日(火)10:00-11:00
・対象者 :経営層、人事ご担当者様、
事業部責任者の方
・定員 :30名
・費用 :無料
・参加形式 :zoom ※事前のインストールが必要です (無料)
・参加方法 :フォームからお申し込み下さい。
受講確定後、「受講用URL」等の詳細をお知らせ致します。
■注意事項
研修・コンサルティング・セミナー事業を展開されている企業からのお申込みはお断りさせて頂く場合がございますので、
予めご了承下さい。