失敗する1on1に共通する要素とは?
1on1成功のために必要なノウハウをお伝えいたします
1on1を導入する企業が増えてきていますが、うまく運用できている企業は一握りであるのが現状です。
昨今の時勢もあり、1on1は手軽に始められる手法として、「まずはやってみよう」と始められるケースが散見されます。
しかし、1on1は個別性があり、難易度が非常に高いマネジメント手法のため、会社としての支援が必要不可欠です。
また1on1の支援というと、対象として上司側ばかりに目がいきがちですが、部下側への支援も欠かせません。
本セミナーでは、失敗する1on1に共通する要素を紐解き、1on1によって得られるメリットを享受するために必要な、正しい目的設計とデータの活用方法を解説いたします。
◼プログラム
第一部「部下との信頼関係を築き、組織をドライブする1on1とは」
第二部「データから見る、失敗する1on1に共通する要素とは」
第三部「パネルディスカッション:1on1を成功させるために必要なこととは?」
こんな方におすすめ
-
1on1を導入した/する予定で、運用失敗を防ぐためのポイントを知りたい
-
エンゲージメント向上や離職率の低減を実現したい
-
若手の成長支援/管理職のコミュニケーション能力に課題を感じている
登壇者紹介
2006年株式会社リクルートに入社。 求人広告事業の事業企画、 プロダクトマネジャーとして成長戦略、サービス開発を実施。 2018年株式会社ミスミにてEC事業のDX推進をマーケティングから推進しエナジードに参画。 社長室として経営企画・全社マーケティングに携わり、2021年10月より取締役COOに従事。
各業界のリーディングカンパニーをはじめ、HRテックを用いたエンゲージメント向上、社風改革、新卒採用、新人育成、研修フォロー、離職率改善、ダイバーシティ推進、OB/OGカムバック支援など、HRテクノロジーとコンサルティングを組み合わせた人事課題解決の支援実績は200社を超える。自身が上場企業にて最年少部長(当時)となり、全員年上部下の環境でマネジメントに苦労した経験から組織開発や評価制度、面談制度に創意工夫を凝らし、組織課題や人事課題解決に再現性のあるアプローチ手法を確立し、顧客企業を支援。2017年4月よりEDGE株式会社にて代表取締役社長を務める。HRテック、人事、人財マネジメントに関する講演、取材実績多数
セミナー概要
■タイトル
心理的安全性のない1on1は逆効果?
〜失敗する1on1から見る、正しい目的設計とデータの活用方法〜
■プログラム
・開催日程 :1月18日(水) 15:00-16:00
1月20日(金) 11:00~12:00
1月24日(火) 14:00~15:00
1月26日(木) 15:30~16:30
・定員 :50名
・費用 :無料
・参加形式 :Zoom Webinar
・参加方法 :フォームからお申し込み下さい。
※受講確定後、「受講用URL」等の詳細をお知らせ致します。
■個人情報の取扱について
本セミナーはEDGE株式会社様との共催セミナーとなります。以下各社のプライバシーポリシーに同意下さいませ。
・株式会社エナジードプライバシーポリシー
・EDGE株式会社プライバシーポリシー
■注意事項
・同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
お申し込み
お知らせ



【法人向け】共催セミナー「メンバーのマインドセットを変える秘訣って何?〜自ら考え、動き出す組織のつくり方〜」開催のお知らせ
株式会社エナジードは、ourly株式会社様と共催で、2023年3月1日に法人向けの無料セミナー「メンバーのマインドセットを変える秘訣って何?〜自ら考え、動き出す組織のつくり方〜」を開催いたします。


ニューノーマルワークスタイル EXPO実行委員会主催 「第3回 ニューノーマルワークスタイルEXPO」出展、及び「弊社登壇セミナー」
株式会社エナジードは、2023年2月7日(火)〜2月9日(木)にニューノーマルワークスタイル EXPO実行委員会が主催する「第3回 ニューノーマルワークスタイルEXPO」へ出展いたします