探究学習『進路指導』に繋げるとしたら

総合的な探究の時間が必修化され、ここ数年多くの学校でカリキュラムや授業内容に変化が見られました。
しかし従来からの変更に馴染めず、カリキュラムの設計や授業内容の大幅な変更から、先生方の労力を費やさなければならない点も多々あるのが実態です。

 一方、入試方式も多様化しており、右下図の通り、国公立・私立大学総計の5割が総合型選抜(学力以外の側面からも生徒の能力などを総合的に測る入試)または学校推薦選抜で占めており、今後更に多くの大学で増加する入試方式になると予想されます。

そのため高校側ではこの入試方式に対応する取り組みが求められているほか、従来より実施しているキャリア教育や探究学習を進路へつなげたいという要望も多々いただきます。

 そこで今回のセミナーでは、
 中学・高校・大学の先生方からそれぞれ以下のようなご講演を予定しています。

■講演予定

・大学卒業後の進路選択を充実させるために、
 どのような取り組みを大学側として用意しているのか

・総合的な探究の時間のカリキュラムをどのように設計すれば、
 生徒の最終的な進路へ接続出来るのか、その
効果的な授業設計とはどのようなものか

・高校の探究学習が進路選択に繋がるとするのであれば、何を求めているのか

 進路選択という広いテーマに対し、高校側のノウハウだけでなく、大学側の観点の講演もある貴重な機会です。
イベント当日は直接先生方へQAを行うことも可能となっておりますので、ご興味ある先生方とぜひお誘い合わせの上お気軽にご参加ください。

 ご参加される皆様がご自身の学校で総合学習に取り組む際の参考となる情報を得、より充実していただくきっかけとしてご活用ください。皆様のご参加、心よりお待ちしております。

こんな方におすすめ

  • 探究学習をよりよい取り組みに変えていきたい先生
  • 探究学習を「進路指導」に繋げていきたい先生
  • 24年度の「探究学習」のあり方を検討しようと考えている先生

登壇者紹介

坂本 武史 氏
学校法人城西大学 副学長

◼経歴
城西大学薬学部卒業、同大学院で博士号取得。AIDS治療薬や脳梗塞予防薬の開発に携わり、命を救う研究に情熱を注いできた。Purdue大学薬学部での留学経験が教育への道を開き、薬学科6年制課程の教科委員長を経て入試部長、副学長に就任。現在は国際的な視野で入試改革や高大連携を推進し、学生たちに夢と希望を与え、未来の教育に新たな可能性をもたらすべく邁進中。

内田 雅和 先生
三田国際学園中学校・高等学校 中学教頭

◼経歴
大学卒業後、リクルート学びDC・高校生MGでキャリアをスタート。その後外資系人材紹介会社でキャリア・アドバイザーや複数の学校でキャリア教育担当を経験。
2014年より戸板女子中学高等学校に入職。2015年より校名変更・共学化の改革に尽力し、2020年より現職に就任。2021年法政大学大学院キャリアデザイン学部研究科 修士課程修了。
主な著者(共著)に、「プロティアン教育 三田国際学園のキャリアエスノグラフィー」。「SCHOOL SHIFT」(2023年出版)の出版に執筆者の一人として協力。

中野 優 先生
桜丘中学・高等学校 探究科教科長

◼経歴
10教科目として新設された「探究科」の教科長を勤めながら、体育科教員も兼任。同時に広報戦略室室長として公立中学校に向けた進路講演などを数多く担当。
2021年から始動をした探究に特化をする「キャリア探究コース」のコース責任者並びに、2022年度からは「グローバル探究コース」のコース責任者にも着任。2023年度からは、入試募集部副部長として学校運営に関わる。
ICTを活用した授業推進に向け、教員対象の研修会などを担当し、「これならできる!学校DXハンドブック」の出版に執筆者の1人として取り組み実践を発信。

イベント概要

■タイトル
探究学習の「これから」を語るvol.4
−探究学習が「進路指導」にもたらす教育効果とは−

■プログラム
・開催日程 :12月23日(土)13:00-16:00(LIVE)
・開催場所 :オンライン(zoomウェビナーにて開催)
・定員   :300名
・費用   :無料
・申込方法 :フォームからお申し込み下さい。
※申込確定後、記載メールアドレスへ
詳細をお知らせ致します。

■注意事項
・同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。

■個人情報の取り扱いについて
個人情報は、株式会社エナジードのプライパシーポリシーに基づき適切に取り扱います。
https://www.enageed.jp/privacypolicy/

お申込み

お知らせ

エナジードと住友生命が業務提携

Learn More >>

5月21日(火) | 『生徒のWell-Beingを実現するこれからの教育のあり方 −中高生に求められる「ライフプランニング」と「自己効力感」−』を開催

Learn More >>

全国の大手塾6社が、令和6年4月から自己効力感を育成する「ENAGEED」を用いた新しい授業形式を開始。

Learn More >>

働き方改革支援補助金の活用に向けた学校教育機関向けオンライン説明会を開催します。

Learn More >>

4月18日(火) | 『「1on1」。人事としての次の一手とは?−成果をあげる組織・活躍する社員が多い企業にするためにいま考えるべきこととは−』を開催

Learn More >>