
皆様、ご無沙汰しております。
約1ヶ月の間が空いてしまいましたが、
少しでも組織変革のお役に立てるよう、情報提供としての
コラムの配信を再開致します。
本日は、弊社研修プログラム「ENAGEED for Biz」の基本に立ち返り
下記2つのポイントに絞り、お話致します。
1、ENAGEED受講にて期待できる効果
2、人の4つのスタンス
それでは、早速1つ目の
「ENAGEED受講にて期待できる効果」からお話致します。
メールタイトルにもあります通り、
「うちの会社はここがダメなんだよー」が
「うちの会社はここが問題なので、こういうアイディアで
やってみてもよいでしょうか」と、
身の回りや組織の問題を「提案に転化」して「自ら実行」できるようになります。
つまり、ENAGEEDをご受講頂くことでの
期待できる効果としては、すばり【 主体的行動の増加 】です。
主体的とは、まだ顕在化していない問題に気付いて、
目標を自ら設定し、動ける事を指します。
すでに決められたルールや事柄を率先して実行する「自主性」とは似て非なるものですね。
ルールや事柄を新しく0から創り上げるのが主体性、
既に在るものを10や100に加速させるのが自主性とも言えるかもしれません。
その「主体性」を見える化したものが、下の図となります。
コラムをお読み頂いている皆様にはおなじみかもしれませんがビジネスや日常生活おける
「人の4つのスタンス」です。

「うちの会社はここが問題なので、こういうアイディアでやってみてもよいでしょうか」と、自ら実行できるスタンスを
「主体的」と定義しています。

繰り返しになりますが、ENAGEEDをご受講頂くことでの
期待できる効果は【 主体的行動の増加 】です。
皆様の組織においての主体的メンバーの増加に寄与できれば
幸いでございます。
研修メニューのご相談、ご質問など遠慮なくお問い合わせくださいませ。
本日もお読みいただき、ありがとうございます。